百花

蜜蜂が蜜目的で訪れる植物は世界中にたくさんあり、地域毎に特徴があります。熱帯地域は主に樹木の花、冷涼な地域はおもに背丈の低い草花となります。地域ブレンドともいえる百花蜜は花の多様性を反映し蜜の味も様々です。

国産百花蜜

北海道の百花蜜(シナ・ソバ系)を中心に、味が濃い蜂蜜を選定しております。クロップによって味の調整が必要となるため、毎年違う味をお楽しみいただけます。

中国産ELA蜂蜜

百花蜜を色で分類したものです。ELA=エキストラ・ライト・アンバーの略です。市場に出回る蜜でもっとも流通量の多い蜜と言えます。

中国産ホワイト蜂蜜

百花蜜を色で分類したものです。ホワイト蜜はその名の通り黄色みが少なく、
アカシア蜂蜜が含まれているため癖がなく食べやすい蜜として人気があります。

アルゼンチン産百花蜜

大草原パンパの広大な自然に咲くクローバーやアルファルファ、ヒマワリ等、
様々な花々から採れた蜂蜜で、国内でも大変人気の高い蜂蜜です。

カナダ産百花蜜

養蜂業の盛んなアルバータ州(採蜜量は全体の3割を占める)の蜂蜜で、
ナタネ、アルファルファを中心とした百花蜜です。

ウクライナ産百花蜜

広大な自然をもっているウクライナは、ヒマワリの生産が盛んな国です。そのヒマワリを中心にナタネ、リンデン等、様々な花から採れた蜂蜜です。

ベトナム産百花蜜

ゴムの木をはじめ、ベトナムで有名なコーヒー、アカシアなど
様々な木花から採れた蜜です。

アカシア

アカシアと呼ばれる植物は実は色々ありますが、蜂蜜が沢山取れるアカシアはニセアカシア(ハリエンジュ)です。北米原産の植物ですが、街路樹・土止め、木材目的で世界中で植栽され、日本でも各地で見られます。初夏になると、白い独特な形の花を棒状に大量に咲かせます。

中国産アカシア蜂蜜

江蘇省を始めに、西の甘粛省へ開花に合わせてミツバチを移動させ採取しています。また、江蘇省から山東省、遼寧省へ移動する養蜂家もいます。陝西、甘粛地域では黄砂を防ぐ目的でアカシアを植林している様です。

ハンガリー産アカシア蜂蜜

全土で採れるアカシア蜂蜜は、
ハンガリーの代表と呼べる蜂蜜で、
他国と比べても非常に良質なアカシアの蜂蜜です。

ウクライナ産アカシア蜂蜜

ヴィーンヌィツャ、キーウ、オデーサ州などで採蜜されており、ヒマワリ、ナタネと同様、アカシア蜂蜜も主力の蜂蜜のひとつとなっています。

フランス産アカシア蜂蜜

南西部のアキテーヌ地域や東部のワインの産地で有名なブルゴーニュ地域など、様々な場所で採蜜されています。

レンゲ

春は野原をピンク色に染めるかわいい花を咲かせます。複数の小花を放射状に広げるように花を咲かせ、蓮の花の姿に似ていることが名前の由来です。クローバーと同じマメ科の植物で土を豊かにします。

中国産レンゲ蜂蜜

日本でも昔から親しまれている蜂蜜です。
レンゲは緑肥として使用され、
田畑にすき込む前に採蜜されます。

アボカド

栄養価が高く高カロリーな果実として「森のバター」とも
呼ばれるアボカドは、メキシコが圧倒的な産地となっていますが、
ヨーロッパ内ではスペインが一番の産地です。花は両性花で円錐花序を
形成し、1~1.5cmほどの小さな黄色の花を無数に咲かせます。

【NEW】スペイン産アボカド蜂蜜

スペイン南部のアンダルシア州を採蜜地として春から初夏
にかけて採蜜される、濃厚な味わいの蜂蜜です。

ユーカリ

オーストラリアだけでなく、世界各地で栽培されており、スペインでも
様々な地域で生息しています。ユーカリの葉は、精油として医薬品にも
用いられており、特徴的な形の花が咲きます。

【NEW】スペイン産ユーカリ蜂蜜

アンダルシア州、エストレマドゥーラ州、カンタブリア州、
スティーリャイレオン州、バレンシア州とスペイン各地で
採れる、濃厚でスパイシーな味わいの蜂蜜です。

タイム

料理の際に、素材の臭み消しや香りづけに使われる印象が強いにタイムは、
シソ科の植物です。この香草イメージの強いタイムにも春から初夏にかけて、
淡めのピンクや紫、白の小さな花をたくさん咲かせます。

【NEW】スペイン産タイム蜂蜜

アラゴン州、バレンシア州やカステリーリャ・ラ・マンチャ州を採蜜地とするこのタイムの蜂蜜は、地中海地域ではとてもポピュラーな、濃厚で味わい深い蜂蜜です。

オレンジ

同じミカン科であるレモンと同様に、白~ピンク色の花を咲かせます。アメリカのフロリダ州の州花にもなっています。ネロリなど精油の原料になったり、スペインでは花を乾燥させてハーブティとして飲まれています。

スペイン産オレンジ蜂蜜

日本でも人気のバレンシア州やアンダルシア州で採蜜されるオレンジ蜂蜜は、ほのかに柑橘系の酸味を持った、地元でも大変人気の高い蜂蜜です。

メキシコ産オレンジ蜂蜜

燦燦と降り注ぐ太陽の光を浴びて育ったオレンジから採取される蜂蜜は、柑橘系のフルーティーな風味が特徴的です。

ラベンダー

地中海沿岸地域原産の植物でハーブとして古くから重用されてきました。紫の花には華やかでフローラルな香りがあり、ハーブの女王と呼ばれています。ラベンダーの精油は鎮静・安眠効果があり、アロマテラピーなどにも使用されます。

スペイン産ラベンダー蜂蜜

ラベンダーはハーブとしても人気が高く、その蜜は風味・香りが強く、甘みの奥でラベンダーの香りが口の中で広がるのが特徴です。

フランス産ラベンダー蜂蜜

国外はもちろん国内でも憧れる避暑地プロヴァンスはラベンダーの産地でもとても有名な地域です。そこで採れた蜂蜜は、ラベンダーの香りが溶け込んだ大変味わいの深い蜂蜜です。

レモン

レモンは常緑性の低木で、日本でも瀬戸内海周辺の温暖な地域で広く栽培されています。紫のつぼみから白~ピンクの5花弁の花を咲かせます。花からも特有の甘い香りをはなちます。

スペイン産レモン蜂蜜

バレンシア州やムルシア州はとてもレモン栽培が盛んな地域です。そこで採蜜されるレモンの蜂蜜はオレンジの蜂蜜同様、柑橘系の酸味を持った、とても爽やかな蜂蜜です。

イタリア産レモン蜂蜜

イタリア南部にあるシチリア島はレモンの一大産地です。島中に広大なレモン畑が広がり、養蜂業も盛んに行われています。さわやかな香りや柑橘系の酸味が特徴の蜂蜜です。

ローズマリー

地中海沿岸地域原産の植物で、短い松葉のような独特の葉をつけます。葉にさわやかで強い香りがあり古くからハーブとして利用されています。秋~春の間に青紫やピンク、白などの小さな花を咲かせます。

スペイン産ローズマリー蜂蜜

早春に、カタルーニャ州やアンダルシア州などの
地中海性気候の地域で採蜜される、とても優しい味わいの蜂蜜です。

クローバー

クローバーは、マメ科のシャジクソウ属の総称です。蜜蜂が訪れるクローバーはシロツメクサやアカツメクサ、スイートクローバーの3種が有名です。開花時期になるとマメ科特有の小花が集まった丸い塊上の花姿を見ることができます。牧草や緑肥として牧場や農地で広く栽培されます。

カナダ産クローバー蜂蜜

広大な草原に咲くシロツメクサやアカツメクサから採れ、
フローラルな香りで色が薄く、白くなめらかに結晶する蜂蜜です。

ヒマワリ

北アメリカ原産の植物で、高さ2~3mほどに成長し夏の盛りに黄色い大きな花を咲かせます。大きな1つの花を咲かせているように見えますが実は小さな花が集まって1つの形の花を形成する、キク科の植物です。

フランス産ヒマワリ蜂蜜

夏の蜂蜜の代表的なヒマワリから採れる蜂蜜は、色鮮やかな黄金の色をしています。蜂蜜の中に、ビーポーレンが豊富に溶け込んでおり、甘味と酸味の絶妙なバランスが特徴の蜂蜜です。

ミント

シソ科ハッカ属に含まれる植物で、ハーブとして広く利用されています。非常に繁殖力が高いため栽培も容易な植物です。

アルゼンチン産ミント蜂蜜

すっきりとした甘みの中にハーブ特有の爽やかな香りを感じる蜂蜜です。
風味・香りが強く、甘みの奥でハーブの香りが広がります。

ブルーベリー

北アメリカ原産の低木性の植物です。春の終わり~初夏にかけて白またはピンクの色をした釣り鐘状の花をつけます。樹高も低く、育てやすいため家庭用の果樹としても人気が高いです。

カナダ産ブルーベリー蜂蜜

北東部でのみ自生するワイルドベリーから採れる蜂蜜です。
ブルーベリーはアイケアとして認知されており、果実の風味の蜜を想像される方が多いと思いますが、食べると秋においしいあの食品の味にそっくりです。
当社の研究で健康機能も見出されています。

アーモンド

温暖な地域で広く栽培されているバラ科サクラ属の樹木です。
春先に桜にそっくりな白~ピンク色の花を咲かせます。
梅に似た実を付けますが実は食用にならず種が活用されています。

スペイン産アーモンド蜂蜜

地中海の太陽の恵みを受けるバレンシア州にあるアリカント地域周辺で、
栽培、採蜜されています。アーモンドの花は桜の花にも似た可愛らしい花ですが、採れる蜜はとても濃厚な蜂蜜です。

モミの木

マツ科の高木で、北半球の寒冷地から温帯にかけて広く分布する樹木です。ドイツではモミの木の枝を魔除けとして玄関に飾る風習があります。モミの木の枝や葉を切ると、針葉樹らしいスッキリとした清涼感があって、落ち着く香りがします。

フランス産モミの木蜂蜜

花からでは無く、樹液由来の貴重な蜂蜜で、
黒蜜のような濃厚なコク、ほろ苦さをもった蜂蜜です。

ソバ

タデ科の一年草で、夏の盛りの時期に小さな白い花を無数に咲かせます。栽培種のソバは自身の花粉では結実できず、ミツバチの受粉がないと実がなりません。

中国産ソバ蜂蜜

色は黒く、強い香りを持っています。
味は黒砂糖に似てコクがあり、栄養分も豊富です。

Contactお問い合わせご相談・お問い合わせはお気軽に!

 本社 058-271-3814   東京 03-3662-3878

  

© Copyright 2022 アピ株式会社 All Rights Reserved.